fc2ブログ

カテゴリー


リンク


プロフィール

楓

Author:楓
日本女性の8割が便秘に悩まされているという現状。私ももれなくその一人で、これまでいろいろな情報を得て便秘と戦ってきた。確かに初めて試したものは最初のうちに効果はある。しかしそれが体になじんでくるとまた便秘になってしまうということの繰り返しだった。そんな私が最後にたどり着いてこだわり続けているのが「オリゴ糖」なのです。


最近の記事


最近のコメント


カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム


0223 005
おもてなし用にガトーショコラを焼きました。

【用意するもの】
・直径18センチの丸型1個(100円ショップでゲットだ!)
ホットケーキミックス  50g
・ココアパウダー  50g
てんさい糖  120g
・卵  3個
・バター  60g
・生クリーム 70cc

【レシピ】
下準備:卵は卵白と卵黄に分ける
     バターは溶かしておく
     型の側面と底に分量外のバターを塗っておく。
     ホットケーキミックスとココアパウダーは一緒にしてふるいにかけておく。
1、ボールに卵黄とてんさい糖の2/3の量を入れて泡だて器で混ぜる。続けてバター、生クリームの順に入れムラ無く混ぜる。
2、1にホットケーキミックスとココアパウダーを入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
3、別のボールに卵白を入れて残りのてんさい糖を2回に分けて混ぜながらツノが立つまでしっかりとあわ立てる。
4、3を3回に分けて2に混ぜていく。生地を底から持ち上げるようにして混ぜていく。
5、型に4の生地を流しいれ、170度のオーブンで40分焼く。

【グルメレポート】
ホットケーキミックスとココアパウダーの分量が同じですからちょっぴりほろ苦い大人な味です。
加えてポリフェノールたっぷりなわけで、プラスオリゴ糖ですからとってもヘルシーなわけです。
食感も外はさっくり中はふんわりで
スポンサーサイト



0223 003

先日作ったクリームシチューがあまりにうまくいったので気をよくしてカレーにも挑戦しました。
ルーを使わず、一から手作りしたカレーって低カロリーかもしれないけどコクとか旨みってどうなの?と感じましたが見事に裏切ってくれましたよ

【用意するもの】一人分
・じゃがいも中  半分
・玉ねぎ中   半分
・にんじん   1/3
・ツナ缶     半分
・ウスターソース  大さじ1
・しょうゆ       大さじ1
・ケチャップ     大さじ1
・カレーパウダー  大さじ1
・上新粉       大さじ1
・水        200cc
・牛乳         大さじ1

【レシピ】
1、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを一口大に切り、電子レンジ600wに3分かける。
2、鍋に、水、ウスターソース、しょうゆ、ケチャップ、カレーパウダーを入れ火にかける。
3、2に1とツナを入れる(ツナの油分も一緒に)蓋をして5分ほど煮る。
4、上新粉を大さじ1の水で溶いたものを3に入れる。
5、とろみがついたら牛乳を入れてひと煮たちしたらできあがり。
  玄米ご飯にかけて食べれば一層ヘルシーなカレーです

【グルメリポート】
あらおいしい
正直味にはあまり期待してなかったのですが、ルーを使ったカレーとこれまた遜色ないできばえで。
これなら黙って出せばアンチ手作りカレーの旦那さまも普通に食べてくれそうだわ。
固形スープの素をプラスすれば一層コク豊かになるかも。
4月からの食料品値上がり目前、また一つルーに頼らないレパートリーが増えました
img10021171182.jpg
お菓子作りに欠かすことのできないベーキングパウダー。
だけど、手作りのお菓子を食べて舌がピリピリと感じたことはありませんか?
私は出産後特に敏感になって、ケーキ屋さんで買ったシュークリームにさえも舌のピリピリを感じてしまうようになりました。
そのピリピリの原因は、たいていのベーキングパウダーに25%も含まれているミョウバン(アルミニウム)の仕業らしい。そのアルミニウムは認知症の原因にもなるらしいんです。
だからミョウバンの入っていないベーキングパウダーを探して、スーパーを何軒も回りました。
でも残念ながら見つからず・・・
結局楽天さんのお世話になりました。
ラムフォード・ベーキングパウダーはミョウバン(アルミニウム)を含んでおらず、天然の鉱物から採られた二つの成分と遺伝子組み換えでないトウモロコシから作られています。
以前は重曹と酢で膨らし粉として使っていたけど毎回配分が難しい&面倒だったの。
でもこれなら失敗無く使えそう
子供のおやつにも安心して使えますね
0223 004
リンゴには多様な効用がありますが、焼きリンゴにすると、生のものよりもぐんと効果が高まるそうです。
リンゴの果肉にはペクチン、カリウム、リンゴ酸などが含まれています。ペクチンは加熱すると分子量が小さくなり、活性が生のときの9倍にも上がります。したがってペクチンの持つ整腸作用や、中性脂肪・コレステロールを減らす作用、血糖値の上昇抑制作用なども格段に増すわけです。

授乳婦向けのおやつとして米粉の焼リンゴケーキを作ってみました。
超簡単にできちゃいました。
洗い物は面倒だけど・・・

焼き型がなくてもケーキは焼けるよ!
100円ショップで紙のベーキングトレイを買ってきました。(5枚で100円)
またお弁当の紙のおかずケースなんかでも

【用意するもの】
・りんご  1個
・上新粉  150グラム
・ベーキングパウダー  小さじ1/2
・卵  1個
てんさい糖  60グラム
・サラダ油  大さじ 2

【レシピ】
1、りんごは5mmぐらいのいちょう切りにしておく(皮はむかないほうが効果
2、上新粉とベーキングパウダーを混ぜておく
3、てんさい糖、卵、サラダ油と上新粉、ベーキングパウダーをフードプロセッサに入れガーッと混ぜる。しっとりしてきたらクッキー生地のできあがり。
4、3といちょう切りしておいたりんごをからめて型に入れる。
5、180度に熱したオーブンにいれ40分焼く。表面にうっすら焦げ目がついたら出来上がり

【グルメレポート】

油分が少ないのですっごく素朴な味です。
米粉を使っているのでボディ感があり食べ応えがあります。
てんさい糖のオリゴ糖と焼リンゴペクチンのW整腸パワーで明日のトイレタイムに期待します。



0223 003
余ったベビーミルクの活用レシピ第2弾です。
平日の一人分のごはんは手抜きになりがち。
でも授乳婦はしっかり栄養取らなくちゃ!
ベビーミルクは栄養豊富だからおっぱいで赤ちゃんに還元しちゃいましょ

【用意するもの】一人分
・ベビーミルク 100ml
・固形スープの素  1個
・玉ねぎ中  半分
・じゃがいも中  半分
・にんじん中  1/3
・鶏肉  100g
・上新粉  大さじ1
・青い野菜  お好みで適量

【レシピ】
1、鶏肉をひとくち大に切り、軽くローストしておく
2、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを切り、電子レンジで600w3分かける。
3、ベビーミルクを鍋に熱し1と2と固形スープの素を入れ蓋をして5分ほど煮る。
4、青い野菜を入れ、(今回はパセリにしました)上新粉を振り入れてよくかきまぜてひと煮立ちする。
5、とろみがついてきたら、塩、こしょうで味を調えたらできあがり♪

【グルメレポート】
おいし~です。
今まで市販のルーを使って作っていたのですが、十分においしいです。旦那にも自信を持って出せます。
市販のルーはまだ値上げが続きそう
でも手作りでこんなにおいしい味が出せるならもうルーなんて必要ないわ!
ベビーミルクがなくなったら牛乳かスキムミルクで代用すれば
でもスキムミルクのほうが栄養がギュッと凝縮されているし脂肪分がカットされているからヘルシーですね。
スキムミルクのすばらしい性質については私のHPでまとめているから見にきてね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スキムミルクヨーグルトダイエット!!  
育児中にパン作りするのってその子の月齢にもよるけど無謀な行為かもしれない。
でもパン作り好きには作りたいという欲求が抑えられないし、できないことでストレスを感じてしまうこともあると思う。
オール小麦のパンを作っていたとき、いつまでも生地が手にくっついて離れなくて、かゆいところもかけやしないものだった。そしてやっと生地がひとかたまりになったらベンチタイム→一次発酵→ガス抜き→成型→二次発酵→焼成と長い段階を踏む。

ところが米粉パンと出会いその簡単さにびっくりしました。
なにせ一次発酵がいらいないし、一番びっくりしたのは生地がすぐにひとかたまりになってしまったことです。オール小麦のときは20分以上生地をこねていないと生地がまとまりませんでしたが、米粉のパンは3分もしないうちにするっと生地が指から外れました。
これならこねている最中に子供がぐずったっりおイタをはじめてもすぐに制止できます。
焼きあがったパンももちもちしておいしいし、次の日ももちもちして、トーストすると「カリッ・もちっ」の米粉パン独特の風味が楽しめるのです。

パン用米粉は残念ながらまだあまり市販されていません。
私はここで手に入れました↓
パン用米粉シトギミックス

母乳のために米粉パンを作ろうと思い立ったのですが、とにかく簡単でおいしいし、小麦粉も値上げするわけだから一生お付き合いしていこうかな

米粉ホットケーキ

cocoa3.jpg


出産後、パンというものを一度も食べたことが無い。母乳マッサージの先生に耳ったこなほど言われたからだ。
断パンから半年強、パンが食べたいという欲求が抑えられなくなってきていた。
で、前々から米粉でできたパンにものすごく興味を持って作りたいなといろいろ調べてたんだけど、その辺に売ってる上新粉だけでは米粉のパンはできないみたい。米粉の中に20%小麦グルテンが含まれていないと発酵しないんだって。。。
でもその小麦グルテンだってその辺には売ってない。
ホットケーキならベーキングパウダーがあればできそうなんで作ってみた。

【用意するもの】4枚分

・上新粉  1カップ
・スキムミルク  16グラム
てんさい糖  大さじ2
・ベーキングパウダー  小さじ2
・牛乳  100cc
・卵   1個
・バター  少々
・トッピング  オリゴ糖ジャム  オリゴ糖クリーム バターなどお好みで

【レシピ】

1、ボールに上新粉、スキムミルク、ベーキングパウダー、てんさい糖を入れて混ぜ合わせ、牛乳を加える。よく混ざったら卵を入れてさらに混ぜる。
2、フライパンにバターを薄く塗り、1を流し込む。
  目玉焼き型などに流すと形いいですねその場合は型にもバターを塗ってね
3、表面にプツプツと穴があいてきたらひっくり返して裏面も焼けたらトッピングして召し上がれ

【グルメリポート】

こ、これってホントに米でできてるの
小麦粉のホットケーキと何がちがうん!?
久しぶりにパン系を食すことができてとても幸せでした。
でもアレルギー対応の食品ではないのでご了承くださいね。



   

黒ごまプリン

0223 001
卵を使わないプリンシリーズです
ゴマはゴマでも黒ゴマの方がヘルシー感があります。
ゴマに限らず黒いものは積極的にとるようにしています。
黒豆、黒酢、黒糖とか。

【用意するもの】
・牛(豆)乳  200cc
・水    80cc
・ゼラチンパウダー 一袋5グラム
・上新粉   大さじ1
てんさい糖 大さじ3
・黒ゴマ  大さじ1

【レシピ】

1、分量の水でゼラチンパウダーを煮溶かす。
2、牛乳を加える(ダイエット食としたいときは豆乳)
3、てんさい糖と上新粉、黒ゴマを入れてとろみが出るまで温め、型に入れる。
4、冷蔵庫で冷やしてかたまったら召し上がれ

【グルメリポート】
ものすごくモチモチしています。
上新粉を加えただけで、すごくボディ感があり食べ応えがあります。
まるで冷たいお餅を食べているようです。
黒ゴマの風味も主張しすぎず
(最近エド・はるみがお気に入り)

doria.jpg
母乳育児をしたいけれど、今ひとつ母乳が足りず、ミルクをたして混合栄養にしていた。
しかしここのところうまい具合に母乳が出るようになり、離乳食も進み、ミルクを足す必要がなくなってきた。
そして余ったミルクの活用を考えるようになった。
また、授乳婦=米第一!の考え方から、スープのとろみには米粉、揚げ物の衣にも米粉とこだわりを持つようになった。
平日の昼間は結構適当な食事をしている。
なのである程度栄養あり、手早くできてそれなりにおいしいレシピを即興で作ってみた。
先日食わず嫌いを見ていたら、ELTの持田さんが好物だというトマトクリームパスタからアイデアが浮かんだんです

【用意するもの】2人分

・ベビーミルク 200ml
・ケチャップ  小さじ2
・上新粉    大さじ1
・塩こしょう   少々
・ごはん   お茶碗2杯分
・とろけるチーズ  2枚

お好みで玉ねぎ、ジャガイモ、チキン、ツナ、マッシュルームなど加えてもいいですね。

【レシピ】
1、なべにベビーミルクを入れ熱し、ケチャップを加える
2、とろみを出すため上新粉を振り入れる。
3、塩こしょうで味を調える。
4、グラタン皿にご飯をもり3を均一に流しいれる。
5、とろけるチーズをのせトースターで5分(チーズに焦げ目がつくまで)焼く。

【グルメレポート】

ケチャップの酸味をほのかに感じて「これもあり!」って感じでした。
手早く作りたかったので今回はぜんぜん具がなかったけど今度は玉ねぎとツナを入れて作ってみちゃお





tikin.jpg
米粉は小麦粉より粒子が細かく具につく量も少量もすむので薄衣で油の吸収も少なくてすみます。
また、冷めてもべちょっとしないのでお弁当にも最適。
小麦粉で揚げたフライドチキンは
「お弁当に入れないで
って主人に言われていましたが、これなら

【用意するもの】二人分

・鶏もも肉  1枚
・卵M     1個
・上新粉   50グラム
・揚げ油   
-下味用-
・しょうゆ    小さじ2
・酒       小さじ1
・しょうが    適当

【レシピ】

1、鶏もも肉をぶつ切りにする
2、下味をつける
3、2に鶏もも肉をまぶしつける
4、3を溶き卵に絡める
5、4を熱した油で揚げ、油を切る

【グルメレポート】
お肉がとってもやわらかくてジュ~シ~
衣もさくっとして軽い仕上がりです。
ちなみにさめてもべっとりとせずおいしくいただけました
米粉を使った揚げ物は、油切れもよく油の吸収も少ないので軽い仕上がりになる。
油をとりすぎてはいけない授乳婦さんにお勧めのレシピ!
今までかき揚げは小麦粉を使っていたが、これからは米粉を使おっと。

今回初めて米粉を使ってにんじんのかき揚げを作ってみた。
少量の油で揚げ物ができると話題のマーブルコートフライパンでまるで焼き物をするかのように揚がった。

【用意するもの】 4人分
・にんじん  一本
・上新粉  大さじ3
・牛乳    大さじ1
・揚げ油   適宜
【レシピ】
1、にんじんを千切りする
2、にんじんに米粉をまぶし、牛乳を加えて混ぜる。
3、適量を握って、熱した油でからっとなるまで揚げる。油をきる。

【グルメレポート】
にんじんの甘みが活き、サクサク軽い食感でした。
焦げちゃったケド・・・

ninjin.jpg

柏無しもち

moti.jpg
母乳不足の頃はよく母乳マッサージの先生にいわれたものだ。
「ごはんは2杯食べなさい。具沢山のお味噌汁を食べなさい。おやつはおせんべいやおもちのような米からできたものを食べなさい・・・」

そう確かに母乳をあげているとお腹がすく。で、パンやお菓子を間食で食べると腹持ちが悪いからすぐお腹がすく、でまた食べる・・・の悪循環で、母乳をあげて痩せるどころかどんどん太っていってしまうのだ。

絶対に太りたくないから私は間食は和菓子と決めてきた。
ここで一つ簡単に手作りできる和菓子を紹介!

名づけて「柏無しもち」
柏があったほうが確かに嗅覚からのおいしさも手伝っていっそうおいしいのでしょうがそんなものを調達する手間もコストも育児中にはないのだ。

【用意するもの】 4個分
・上新粉  100グラム
てんさい糖  大さじ2
・ぬるま湯  160cc

あずきジャム 80グラム

【レシピ】
1、耐熱皿に上新粉、てんさい糖、ぬるま湯を入れてまぜる
2、ラップをして電子レンジで600にて2分かける
3、濡れふきんにとり滑らかになるまでもむ。
4、まな板にもちとり粉として上新粉を広げ、その上で丸くまとめ、手のひら大にのばす
5、あずきジャムを20グラムずつのせてつつむ

【グルメリポート】
普通においしいですが、お店で売っているものと比べてはいけません。
でも原材料で何が使われているか自分でしっかり認識できるのが手作りのよさ!
常日頃便秘に悩まされているから糖分は常にてんさい糖オリゴ糖ジャムを使う。
育児中とはある意味ロングバケーション中なのだから時間はある。(無い人はごめんなさい)いろんなことにこだわりを持って行こう。

ブログ再開!

妊娠・出産・育児でずいぶん長いことブログを書いていなかった。
かわいい愛娘は6ヶ月を過ぎ、ずいぶん扱いやすくなり、私時間が持てるようになった。

思えば、出産後に母乳が十分に出なくて悩み、母乳マッサージの先生に、「ごはんをたくさん食べて!パンはだめよ。」と言われて以来パンというものを一度も口にしていない。
ここのところパンを食べたいという欲求が心を満たし、バタートーストとココアを飲む朝食を妄想していた。
今では娘の離乳食が始まり母乳も十分出るようになたっため、買い置きしていたミルクが余っている。

パンとミルク・・・。
健康オタクの私の頭が膨らんでいく・・・
ミルクを無駄にすることなくヘルシーなな朝食を考えよう!

またこのブログに足跡を残していこうと思う。

Powered by FC2 Blog